社会参加と健康について考える~正しいウォーキングでまちあるき~
社会参加と健康について考える全4回講座です。これからも元気でいきいきとすごしたい!と思っている55歳以上の方に向けた講座です。講座修了後、自身の興味のある企画メンバー募集やボランティア活動、今後立ち上げ予定の「フレイル予防について学んで深めるグループ」のご案内をしますので、積極的にご参加くだ...
社会参加と健康について考える全4回講座です。これからも元気でいきいきとすごしたい!と思っている55歳以上の方に向けた講座です。講座修了後、自身の興味のある企画メンバー募集やボランティア活動、今後立ち上げ予定の「フレイル予防について学んで深めるグループ」のご案内をしますので、積極的にご参加くだ...
緊急事態宣言の発令に伴い9月21日(火)実施予定の認知症講演会の中央会館での視聴は中止となりました。なお、webでの視聴は可能ですので引き続きご応募お待ちしております。...
日時:令和3年9月21日(火)午後1時30分~3時場所:WEB開催(中央会館での上映は中止になりました。)内容:「認知症との向き合い方」~みんなで助け合って生きていこう~講師:瀬浦 敏志 氏(北浜クリニック院長)費用:入場無料 視聴方法 ※備考欄に要記入 1.会場で視聴 中央会館...
ボラセンニュースあらため、ボラセンだより(R3.9月号)を発行しました。ボランティアリレーの更新に、おもちゃ病院ドクターについてなど盛りだくさんです。そして、今月も引き続きボランティアグループのCGMボランティア大阪さんにデザインしていただきました!今月も内容のみならず、デザイン...
8月2日(月)からの緊急事態宣言の対応については9月12日(日)まで延長されることになりました。臨時休館はせず、引き続き一部時間を変更した上で事業を実施します。※一般利用9時~20時まで利用者の方におかれましてはこれまで通り、電話予約のうえ検温及びマスクを着用してご来館いただ...
9月25日(土)13時30分~ HANDSちゅうおうセミナー「普通ってなに?~ハッタツのおはなし~」を 開催します。 発達障がいについてOffice UnBalance代表理事の元村祐子さんに 当事者の視点から、日々の子育て等のお話を含めて、ご講演いただきます。オンライン参加も可能です。HA...
8月7日(土)に開催を予定しておりました、クレオ大阪子育て館共催『子どもと一緒に収納&お片付け講座』は、12月18日(土)に開催延期が決定されております。それに伴い若干名空きがございますので、開催前日の12月17日(金)まで随時受付しております。予定人数に達し次第受付終了...
緊急事態宣言の期間延長に伴い8月20日(金)~9月12日(日)迄は以下の活動・業務のみでの開館となります。【南老人福祉センター】〇特別事業(一部)〇百歳体操〇数独〇各種相談業務【東老人福祉センター】〇特別事業(けん玉教室)(すこやかマッサージ&ダンス)(介護予...
新型コロナウイルス感染拡大状況により教室・行事等の日程を変更する事がありますのでご注意ください。中央区南老人福祉センターだより9月号...
中央区東老人福祉センターだより9月号が発行されました。PDFファイルが開きます。※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、中止・延期となる場合があります。...