お問い合わせ

ボランティア

ももフレ 10月 日本銀行大阪支店見学と中之島バラ園散策

「ももフレ」はフレイル予防のため、ウォーキングや健康講座の活動をしている グループです。元気に楽しく街歩きを一緒にしませんか。実  施  日:2023年10月10日(火) 雨天決行集合時刻:午前9時30分集合場所:大阪メトロ  御堂筋線    淀屋橋駅  北改札口(7番出口方面)...

ももフレ 9月小学生と千島公園ウォークラリーを実施します。

小学生と千島公園ウォークラリーに参加しませんか!自然の中で小学生の子供たちと一緒に、いろいろなクイズを解きながらウォーキングを楽しみましょう。日  時:9月23日(土)10:00集合集合場所:大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 大正駅 改札口解散場所:なんば駅 15:00頃持 ち 物...

イメージ画像

ボランティアスタートアップ講座を開催します!

チラシはこちら申込みはこちらこれからボランティア活動をしてみたい、でもどんなボランティア活動があるのかな…そんな方向けの初心者向け講座です。最終日はボランティア交流会があります!楽しくボランティア体験をしましょう!【内容】①10月14日(土)13時~15時30分「オリエンテー...

認知症サポーターフォローアップ研修会を開催します!

認知症サポーターフォローアップ研修会を開催します!・日 時:8月28日(月)14時~16時 ・場 所:ふれあいセンターもも(中央区上本町西2-5-25) ・内 容:特殊詐欺と認知症について ・講 師:伊藤 安生 氏(大阪府消費生活センター消費のサポーター、キャラバン・メイト) ・定 員:40名 ...

お試しボランティア活動者さん大募集!~「ちょこっとお手伝い」しませんか?~

お試しボランティア活動者さんを募集します。この機会に一歩を踏み出してみましょう‼~「ちょこっとお手伝い」しませんか?~中央区の愛日、集英、玉造、中大江、南大江地域にお住いの高齢者、障がいのある方、子ども等を対象に、買い物、そうじ、外出の付き添い、電球交換、水やり、家具の移動など1時間程度...

ももフレ 8月 津波・高潮ステーション 見学

「ももフレ」はフレイル予防のため、ウォーキングや健康講座の活動をしている グループです。元気に楽しく街歩きを一緒にしませんか。実  施  日:2023年8月7日(月) 雨天決行 集合時刻:午前10時 集合場所:大阪メトロ  中央線 ・千日前線    阿波座駅  中改札口(8番出口方面) 解散時刻...

「認知症キッズサポーター養成講座」を開催します!

認知症ってなぁに?お手伝いできること、いっしょに学んでみませんか?日時:8/3(木)午後3時00分~4時30分 内容:「認知症ってなんだろう」 クイズや寸劇をまじえて、認知症について学びます。 場所:大阪市中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも (中央区上本町西2-5-25) 参加対象:中央...

イメージ画像

ボラセンだより7月号(67号)発行しました!

ボラセンだより7月号はこちら今月のボラセンだよりの特集は、保育ボランティアグループのすずらんさんです。保育ボランティアのきっかけ、やりがいについてお話を伺いました!そして裏面はボランティア活動報告ということで、地域でのパフォーマンスボランティアの皆さんの活動の様子をお届けしており...

イメージ画像

ボラセンだより6月号(66号)発行しました!

記事はこちら今月のボラセンだより6月号おもて面について、いつもであればボランティアグループの紹介をしているのですが、今月はボランティアの募集が多いのでおもて面にたくさん載せました!記事に載っていない活動もありますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!裏面はボランティア活動...

イメージ画像

ボラセンだより5月号(65号)発行しました!

記事はこちら今月のボラセンだより5月号表面は「ボランティアの担当が変わりました!」ということで皆さんの活動をサポートさせていただきます担当の紹介になります!裏面はボランティアの活動報告です。今回はいつもより「地域」というワードにフォーカスを当てて中央区内での活動を報告してみました...

はじめに
戻る