「認知症キッズサポーター養成講座」を開催します!
認知症ってなぁに?お手伝いできること、いっしょに学んでみませんか?日時:8/3(木)午後3時00分~4時30分 内容:「認知症ってなんだろう」 クイズや寸劇をまじえて、認知症について学びます。 場所:大阪市中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも (中央区上本町西2-5-25) 参加対象:中央...

認知症ってなぁに?お手伝いできること、いっしょに学んでみませんか?日時:8/3(木)午後3時00分~4時30分 内容:「認知症ってなんだろう」 クイズや寸劇をまじえて、認知症について学びます。 場所:大阪市中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも (中央区上本町西2-5-25) 参加対象:中央...

中央区東老人福祉センターだより8月号が発行されました。PDFファイルが開きます。※引き続き休止中の同好会もございます。予めご了承ください。...

中央区南老人福祉センターだより8月号を発行しました。PDFファイルが開きます。...

中央区社協だよりを発行しました。地域の役立つ情報やイベント情報が盛りだくさんなのでみなさんぜひご覧ください!中央区社協だより vol.71 令和5年7月号...

ボラセンだより7月号はこちら今月のボラセンだよりの特集は、保育ボランティアグループのすずらんさんです。保育ボランティアのきっかけ、やりがいについてお話を伺いました!そして裏面はボランティア活動報告ということで、地域でのパフォーマンスボランティアの皆さんの活動の様子をお届けしており...

中央区南老人福祉センターだより7月号を発行しました。PDFファイルが開きます。...

中央区東老人福祉センターだより7月号が発行されました。PDFファイルが開きます。※引き続き新型コロナウィルス感染症拡大状況に伴い、休止中の同好会もございます。予めご了承ください。...

記事はこちら今月のボラセンだより6月号おもて面について、いつもであればボランティアグループの紹介をしているのですが、今月はボランティアの募集が多いのでおもて面にたくさん載せました!記事に載っていない活動もありますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!裏面はボランティア活動...

中央区地域包括支援センター広報誌、もも通信を発行しました。高齢者の方が住み慣れた地域で安心した生活がおくれるように、広報誌を通じて様々な情報を発信しています。もも通信 令和5年6月号...

つどいの広場だより6月号が発行されました。PDFファイルが開きます。 行事の詳細についてはコチラをご覧ください。...