「コミュニケーション講座」を開催します!
地域の居場所活動者やボランティア向けに、みんなが楽しくいきいきと活動できるための「コミュニケーション講座」を開催します!居心地の良い関係性作りやみんなで楽しく活動するための対話の“コツ”をお伝えします♬詳しくはこちら!【日 時】令和7年3月13日(木) 午前10時~正午 ...
地域の居場所活動者やボランティア向けに、みんなが楽しくいきいきと活動できるための「コミュニケーション講座」を開催します!居心地の良い関係性作りやみんなで楽しく活動するための対話の“コツ”をお伝えします♬詳しくはこちら!【日 時】令和7年3月13日(木) 午前10時~正午 ...
ボラセンだより2・3月号は、表面では今年度新たに加わったボランティアグループ「森ジェンヌ」さんの活動紹介です♪裏面ではボランティア募集情報を掲載しています!詳しくは記事をご覧ください!ボラセンだよりVol.81...
中央区子どもの居場所活動団体一覧リーフレットはこちら!中央区子どもの居場所連絡会とは、中央区近辺にある子どもの居場所団体と地域住民や企業など、みんなで力を合わせて子どもの未来を応援する団体です。この度、居場所団体の増加に伴って、「中央区子どもの居場所活動団体一覧リーフレット」を作成し...
地域の方々のスマートフォンの使い方をちょこっとお手伝いする「スマホサポーター」のボランティアを募集します!スマホに堪能でなくても人と接することが好き、誰かの役に立ちたい!という方々、ぜひご参加ください!詳しくはこちら!【第1回目】1月9日(木) 午前10時~11時30分・...
災害ボランティア活動について学ぶ2週連続講座です!防災に関心のある方、災害ボランティア活動に興味のある方是非ご参加ください!詳しくはこちら!【1】災害ボランティア活動について〇日時 令和7年1月22日(水)午後2時~4時30分〇内容 ・災害ボランティアについて~能登半島地...
ボラセンだより12・1月号は、表面ではボランティア交流会の活動報告をしています♪詳しくは記事をご覧ください!ボラセンだよりVol.80...
ボランティアをしている方、ボランティアをはじめたい方、どなたでも集える「ボランティア交流会」を開催します!ボランティアグループによるコーヒー提供もあります。ぜひお越しください!〇 日 時 令和6年11月9日(土) 午後2時~午後4時〇 場 所 中央区社会福祉協議会 3階 多目...
日常の中で誰でも気軽に参加できるボランティア活動です。子どもから大人までどなたでもご参加ください!【第1回目】 古切手きりとりボランティア体験11月13日(水) 午後2時~3時古切手きりとりボランティア活動とは…集めた使用済み切手をきりとり、使用済み切手運動活動をおこなっ...
10月の中央区ボランティア・市民活動センターのカレンダーをアップしました!登録ボランティアの活動やお部屋の利用については下記までご連絡下さい!ボラセンカレンダー10月号はこちら!【問い合わせ】大阪市中央区社会福祉協議会 地域支援担当06-6763-8139...
ボラセンだより10・11月号は、表面ではボランティア交流会についての紹介です!裏面では保育ボランティア養成講座の活動報告をしています♪詳しくは記事をご覧ください!ボラセンだより Vol.79...