お問い合わせ

中央区子どもの居場所連絡会

中央区子どもの居場所連絡会って?

中央区近辺にある14の子どもの居場所団体と地域住民や企業など、みんなで力を合わせて子どもの未来を応援する団体です。2か月に一度の会議を通じて、情報共有や連携を行っています。

 

子どもの居場所って?

「学校が休みで給食がない」「親の仕事が不安定」など様々な事情で子どもが食べられなかったり勉強に励めないなど居場所を求めているのが現状です。そんな子どもたちが家でも学校でもない安心して「遊び、食べ、学ぶ」ことのできる居場所です。

子どもの居場所一覧はこちら

 

子どもの居場所活動一覧

団体名 JEO子ども食堂
場所 大阪市中央区南本町1-4-10
ストークビル1階
日時 毎月土曜日(月1回)
16:00~20:00[食事は19:30まで]
料金 大人300円 高校生まで無料
連絡先 要予約
06-6125-2666
info@jeo.or.jp
活動内容
メッセージ
外食体験・調理体験・遊ぶ体験


HP



Instagram

団体名 こどものへや しま☆ルーム
場所 大阪市中央区島之内2丁目12-19
道仁連合会館2階・3階
日時 毎週水曜日16:30~19:00
料金 無料
連絡先 登録制 090-9700-5860
活動内容
メッセージ
ひとりで晩ごはんを食べている子どもたち(孤食)に晩ごはん、居場所の提供をしています。

HP

Instagram

団体名 ダニエル教室&子ども食堂
場所 大阪市中央区東心斎橋1丁目3-19
日時 毎週木曜日
幼児・小学生 15:30~18:30
中高生 17:00~19:30
料金 無料
連絡先 予約不要
090-4236-4239
hiroshi2bliss@yahoo.co.jp
事前にご連絡くださればより迅速に対応できると思います。
活動内容
メッセージ
幼児~高校生までの子どもたちを対象に子どもたちが安心してすごせる居場所とおいしい無料の夕食を提供しております。
お気軽にお越しください。


HP

団体名 ハレルヤ子ども食堂
場所 中央区島之内2-5-9
大阪中央パブテスト教会2F
日時 毎週金曜日17:00~18:00
料金 無料
連絡先 090-3940-7551
活動内容
メッセージ
毎週金曜日にバイキング形式で子ども食堂を実施しています。
団体名 みんなのIBASYOプロジェクト
場所 北中道長屋(大阪市東成区中道1-9-10)
日時 毎月第2・第4火曜日18:00~20:00
料金 おとな800円/こども0円/学生-シニア300円/ボランティア参加者500円
連絡先 要予約
080-6154-2362(たけむら)
活動内容
メッセージ
手作りご飯をみんなで食べます。月に一回はミニフードパントリー、毎週水曜日は宿題カフェを玉造駅近くの地域の会館でしています。


HP

団体名 子どもカフェ
場所 大阪市中央区西心斎橋2-10-15-1F-F2
日時 第3土曜日
料金 無料
連絡先 登録制
06-7173-3562
活動内容
メッセージ
宿題サポート、遊び、クッキング
団体名 こども食堂かりん
場所 大阪市中央区玉造2-7-14
日時 毎月28日(都合上例外月あり)16:00~17:30
料金 200円
連絡先 要予約
090-5129-6029
活動内容
メッセージ
テイクアウトお弁当


Instagram

団体名 HUG ME project 㐂舌こども食堂
場所 中央区南船場4-11-22 B1F
日時 不定期11:30~
料金 小学生まで無料、保護者の方は有料
連絡先 先着順
Instagram/@hug₋me₋project
活動内容
メッセージ
全国[東京、大阪、高知]で実施し、大阪では焼肉㐂舌のお弁当とゲームを提供しています。
団体名 オールダイニングハウス
場所 大阪市中央区高津1-3-6JDCビル3h
日時 毎週土曜日 12:00~14:00
料金 無料 (協賛金ご父兄様一人300円)
連絡先 予約不要
担当:宮川由佳 070-9166-3351
活動内容
メッセージ
地域に根ざした子ども達の居場所と食事を提供させていただいております。お気軽にお越しください。ご父兄様のご同行も歓迎いたします。
イベント:工作教室も同日13時から行なっております。ご参加下さい。(参加費無料:不定期)

(ホームページは工事中です。近日公開予定)

団体名 天満橋子ども食堂
場所 大阪市中央区石町2-2-1
大阪天満橋キリスト教会
日時 第3土曜日正午~14:00まで
料金 こども:無料
大人:300円
連絡先 予約不要
06-6944-6938
活動内容
メッセージ
12時から食事
13時からお楽しみタイム
K-POPダンス教室、ゲームクラブなど


Instagram



LINE

団体名 しぶちー
場所 大阪市中央区高津1-1-17
高津神社内いやさかの家
日時 【憩い】月・水・金曜日の9:30〜14:00
【わくわく探検隊】日曜日の10:00〜16:00(月1〜2回程度)
【ドキドキつくり隊】週1回の1時間程度(曜日・時間応相談)
料金 【憩い】小1〜小4:600円/1日 小5〜中3:1000円
【わくわく探検隊】無料(交通費・体験施設利用料はご負担いただきます)
【ドキドキつくり隊】1500円〜2500円/1回
連絡先 登録制
電話:090-6338-4211
Mail:shibuchi@vesta.ocn.ne.jp
活動内容
メッセージ
【憩い】学校に行かない、または休みがちなお子さんが、朝から自由に遊んで過ごせるフリースペース型の居場所
【わくわく探検隊】様々な生きづらさを抱えているお子さんが、自然豊かな場所や楽しい体験ができる場所等にハイキングに行く活動
【ドキドキつくり隊】引きこもりがちなお子さんのおうちに支援者が訪問し、一緒に遊ぶ訪問活動


Instagram

団体名 〜結〜フードパントリー
場所 大阪市中央区島之内1丁目3-25
天理教御津大教会
日時 毎月第3土曜日 13:00~15:00
料金 無料
連絡先 予約不要
080-7828-7294
活動内容
メッセージ
ひとり親家庭に物資を配らせていただいております。
『ひとり親家庭等医療費助成制度医療証』をお持ちの方が対象となります。
また諸事情により開催される土曜日が変わることがございます。
オフィシャルLINEにて開催日をお知らせいたします。
是非お越しください。


LINE

団体名 ぱぶすぺ
場所 大阪市中央区船越町2-1-10-1F
日時 毎週月曜日
料金 無料
連絡先 予約不要
080-2022-7230
hello@thirdplace-npo.com
活動内容
メッセージ
配慮がいる子もいない子も一緒に過ごす
“インクルーシブ”な居場所支援をおこなっています


HP



Instagram

団体名 すごすこ
場所 大阪市中央区南新町1-4-8
日時 毎月第1・3木曜日
16:00~18:30
料金 無料
連絡先 予約不要
090-6675-3106
活動内容
メッセージ
公園の様な場所です♪ 遊んでも歌っても宿題をしても本を読んでも大丈夫!
親御さんもご一緒にご利用ください☆
団体名 北御堂フードバンク
場所 大阪市中央区本町4-1-3
日時 随時
料金
連絡先 詳細は中央区社会福祉協議会まで
活動内容
メッセージ
食糧品の保管を主としたフードバンク
(子どもの居場所活動者対象)
団体名 特定非営利活動法人ゆるん
場所 天王寺区清水谷町16-25-1階
日時 火曜日~金曜日、(土曜日、日曜日)
土曜日:不定期、日曜日:第1、第4
料金 300円~
連絡先 予約不要
06-7653-9720
活動内容
メッセージ
火~金、ときどき土、日
火~金はフリースペースとして利用できるので勉強や習い事の間のすき間時間などにご利用ください。
土、日は不定期にてイベント開催しています。(カフェやおむすび配布など)


HP

団体名 Minamiこども教室
場所 大阪市中央区島之内2-12-6 子ども・子育てプラザ
大阪市中央区島之内2-12-19 道仁連合会館
日時 毎週火曜日17:00~20:00
料金
連絡先 minami.kodomo.k@gmail.com
活動内容
メッセージ
外国につながる子どもたちのための学習教室です。
保護者のサポートもしています。
団体名 フリースクール・フォロ
場所 東成区中道1-3-43
日時 月曜日~金曜日
10:30~16:00
料金 見学:一回無料
体験入会:1万円(税込)/4回
入会金:2万円(税込)
会費:月極分割払:3万5,200円(税込)/月
半年一括払:前期/後期:20万円(税込、一か月あたり3万3,333円)
★大阪市にお住いの小学5年生から中学3年生は、大阪市習い事・塾代助成が使えます。(1万円補助の場合、2万5,200円)
連絡先 要予約
06-6720-8100
info@foro.jp
活動内容
メッセージ
学校に行かない子どもたちが、安心していられることを大切にしています。
今はほんとうに興味のあること、体験したいことを出し合ってみんなで「自分たちの居場所」をつくっていきます。


HP

 

子どもの居場所カレンダー


 

子どもの居場所活動の支援

人(ボランティアなど)


子ども食堂での配膳ボランティア


宿題を見る学習支援ボランティア

 

資源(モノ、食糧など)


企業の社会貢献としてフードドライブ

 

お金(イベント運営費、各子どもの居場所への寄付)


広報を通じて募金活動

 

子どもを主役としたイベントを実施

子どもの社会経験のために居場所団体や企業の強みを活かしイベントや体験活動を実施し、子どもたちの未来を応援します。

 


オムライス作りを体験


初めての火おこし体験

 

子ども食堂や、学習支援などの子どもの居場所で活動するための物資やボランティア、金銭的支援などの調整をおこないます。
企業の社会貢献や地域の子どもたちのために活動したい方がいらっしゃいましたら次の問い合わせにご連絡いただき一緒に活動しましょう!

 

問合せ

中央区子どもの居場所連絡会事務局大阪市中央区社会福祉協議会
TEL:06-6763-8139 
FAX:06-6763-8151
MAIL:tiiki@eos.ocn.ne.jp

はじめに
戻る